四ツ谷駅といえば、23区のほぼ中央という感じでJR中央線やメトロの丸ノ内線などが乗り入れる、交通アクセスはとても便利な場所です。
四ツ谷は新宿区になるのですが、新宿区というとあまり馴染みのない人にとっては超高層ビル群や混雑する人の波を想像するかもしれません。
しかし、四ツ谷は新宿区で都心にも近く便利でありながら、住宅街も広がり、都内でもちょっと地味な存在。
地味といっても、四ッ谷はあの大ヒットした映画の聖地にもなっているのです。
さらに加えて駅前の再開発によって四ツ谷がぐ~んと変わるかもしれないのです。
四ツ谷で駅前再開発が進行中
四ツ谷駅の駅前で大型の再開発が進行中です。正式名称は「四谷駅前地区第一種市街地再開発事業」。
地上31階建て高さ約145mの超高層ビル建設を核とした再開発で、建築主はUR都市機構になります。
完成イメージはこんな感じ。
出典 UR都市機構
敷地内にはかなりの緑地も設けるようで、緑と都市が調和した再開発という印象です。
このように事務所、住宅、公共施設、教育施設、商業施設などからなる複合施設になります。
出典 UR都市機構
このような緑の広場が四ツ谷駅前にできることになります。
出典 UR都市機構
完成イメージで見ると、ちょっと地味な街の印象だった四ツ谷をかなり変える可能性を秘めています。
四ツ谷駅前の現在の建設状況
四ツ谷駅駅前の再開発、6月中旬現在の建設状況になります。
建築計画です。
敷地面積が約18,000㎡ありますから、かなりゆったりとした再開発が実現しています。
ただ、超高層部分以外にも低層部の建築物もあり、全体の延べ面積としてはかなり広大です。
再開発の場所です。配置図も現地で掲示されていました。
完成イメージも掲示されています。工事竣工は平成31年1月の予定です。
こちらは四谷見附北交差点からのイメージです。こちらからはより都会的な印象になります。
工事の様子です。工事はまだまだこれからという感じです。
四ツ谷はあの人気アニメの聖地がいっぱい
駅前で再開発が行われている四ツ谷ですが、周辺にはあの名作アニメ映画の聖地がたくさんあることで有名です。
あの社会現象にもなった「君の名は。」の中で登場する街のモチーフになっています。
ピアノソロ やさしく弾ける『君の名は。』music by RADWIMPS / ヤマハミュージックメディア 【メール便なら送料無料】 【ピアノ譜】
|
特にラストシーンの舞台となったこの階段は有名です。ここには須賀神社があります。
君の名は。のラストシーンで舞台となった新宿の須賀神社に来たよ pic.twitter.com/NDey9OxNjK
— オオナミver3.15a (@imakamen2nd) May 2, 2017
四谷須賀神社の場所はここ。
四ツ谷駅前の再開発現場とともそれほど離れていないです。
都会でありながら、どこか素朴さが残る四ツ谷らしい風景といえば風景ですよね。
「君の名は。」が大ヒットしたことで、今では須賀神社に多くの若い人が訪れるようになりました。
四ツ谷はその他にも「東海道四谷怪談」の舞台でもあるので、四ツ谷ももっと知名度があっても良さそうなのですがね。
新宿区にあり、都内の真ん中のような立地で、どこに行くのにも便利な四ツ谷ですが、多くの人にとって印象にそれほど強く残る街ではありません。
「君の名は。」の大ヒットで多くの人が訪れ、その後駅前再開発によって、さらに人を集客し、にぎわいをつくリ出すものができます。
四ツ谷の街もそのイメージも今後はガラッと変わるかもしれませんね。
ただ、アニメの聖地や素朴な街並みを未来に再開発があっても、併存させるような街であって欲しいのが多くの人の願いかもしれません。