ヨドバシ梅田タワーには1000室規模の大阪で最大規模のホテルが入居する計画です。 どのホテルブランドが入居するかは未定でしたが、阪急阪神ホールディングスのホテルが入居することが有力になっていま・・・
「2017年9月」の記事一覧
東京五輪の合宿地誘致 米競泳チームの意外な候補地
東京オリンピックの開催が近づくにつれて、海外勢の合宿地誘致も熱を帯びつつあります。 2002年のサッカーワールドカップの際にも、自治体の合宿地誘致は盛んに行われ、アフリカのカメルーン代表が事前・・・
JR西日本 新ブランド宿泊特化型ホテル「ヴィスキオ」は全室禁煙 大阪弥生会館跡地の工事の様子
JR西日本本社の南には、かつて「大阪弥生会館」というホテルがありました。 大阪弥生会館の歴史は古く、旧国鉄時代の福利厚生施設として1972年に開業。国鉄職員の福利厚生施設ですが、一般の人も利用することができ・・・
羽田空港第2旅客ターミナル国際線対応施設が工事開始へ 昼夜利用できるハブ空港へ
羽田空港第2旅客ターミナル国際線対応施設の工事が始まろうとしています。 現在羽田空港は、JALやスカイマークが主に利用する第1ターミナル、ANAやエアドゥー、ソラシドエア、スターフライヤーが利・・・
東武草加駅の留置線復活で当駅始発列車は誕生する? 通勤が楽で人気の街になるかも
首都圏の通勤ラッシュは、路線によっては毎日苦痛で職場に着く前に疲れ果てているという人もいるでしょう。 現在多くの鉄道会社では様々な混雑緩和対策を行っていて、都市生活ラボでもいくつものその様子を・・・
(仮称)ホテルモントレ梅田新築工事の様子 アクセスは大阪駅前第3ビルのすぐ南
英国風の「ホテルモントレグラスミアハウス」がかつて、大阪駅前第3ビルの南にありました。 「ホテルモントレグラスミアハウス」は解体され、しばらく暫定的に駐車場タイムズとして利用されていました。 ・・・
ヨドバシ梅田とグランフロント大阪がつながる Bデッキ「第2淀橋」完成間近
ヨドバシ梅田とルクアをつなぐ、「淀橋」ができたことでJR大阪駅や阪急梅田駅から行き来することがしやすくなりました。 ただ、まだまだ利便性が高いとまではいかず、改良の余地があることは都市生活ラボ・・・
パレスホテル西日本進出へ 大阪に国内ブランド5つ星ホテルが誕生か
パレスホテルといえば、丸の内の皇居前にある「パレスホテル東京」などの高級ホテルブランドです。 アメリカのフォーブス誌で毎年ホテルの格付けを行っていますが、その最高峰となる5つ星を国内ブランドで・・・
「健都ザ・レジデンス」 健康を意識したマンションとして共用施設やサービスが充実
JR岸辺駅前では、吹田操車場跡地に大規模な再開発が行われていて、北大阪健康医療都市(愛称が健都)が生まれようとしています。 都市生活ラボでも、すでに国立循環器病研究センターや吹田市民病院の移転・・・