大阪淀川に天満橋から枚方への定期観光船が運航 将来は京都への航路も 2017年9月11日 ニュース 交通インフラ 船 京都伏見と大阪との間には戦前は水運が発達していました。 古くは豊臣秀吉の時代から、そして江戸時代では「三十石船」が淀川を行き交い、多くの旅客を運んでいた時代もありました。 ただ、・・・ 続きを読む