現在大規模な改修工事が行われている伊丹空港ですが、中央エリアが今年4月18日に先行オープンをすることになりました。
2020年に全面改修というスケジュールかと思っていたので、突然の先行オープンの発表で驚きました。
中央エリアの先行オープンすることでJALとANAで分かれていた到着口が集約する事になり、特に大阪モノレールへのアクセスが良くなり利便性が向上します。
さらに注目は中央商業エリアの全面改装です。
新規出店26店舗を含む30店舗が出店予定で、改装前と比べるとかなり店舗のラインナップが充実しました。さらに展望デッキが増床し、より間近で飛行機を見ることができるようになりました。
ターミナル改修で生まれ変わる伊丹空港ですが、飛行機に乗り降りするだけの利用なんてもったいないですよ。
伊丹空港の中央エリアが先行オープン
改修中の伊丹空港(大阪国際空港)の中央エリアが4月18日に先行オープンすることになりました。
今回の先行オープンの特に注目したい点は、
- 到着口の集約
- 屋上エリアのリニューアル(展望デッキの増床)
- 中央商業エリアの全面改装
今までは伊丹空港は面白みにかけ飛行機の乗り降りだけの利用で、商業施設や屋上エリアを利用したことがほとんどないという人も少なくないでしょう。
しかし、今回の中央エリアの先行オープンでかなり印象が変わるはずです。
到着口の集約
伊丹空港の到着口は、JALの北ターミナルとANAの南ターミナルに分かれています。
これによって、一番のメリットは大阪モノレールまでのアクセスが良くなることです。
大阪モノレールの駅は両ターミナルの中央付近にあって出発口もですが、それぞれのターミナルの端に位置する到着口からはけっこう歩くのです。
ムービングウォークなどもないため、時間がかかり伊丹空港はそれほど大きな空港ではありませんが、利便性はイマイチでした。
到着口を集約して、制限エリア内ではムービングウォークを増設するという話しもありますので從來よりも楽に大阪モノレールの駅までたどり着くことができますね。
このように今までの到着口が1階でしたが中央に集約してなおかつ2階になります。モノレール駅には直結で便利になります。
出典 関西エアポート株式会社
また、到着口が分かれていると待ち合わせの際に勘違いなどで別のターミナルで待っていたということもなくなるのもメリットです。
屋上エリアのリニューアル(展望デッキの増床)
展望デッキなどがある屋上エリアで飛行機の離発着を見るのは、マニアでなくとも楽しめるものです。
元々伊丹空港の屋上エリアの展望デッキは、羽田空港と比べると飛行機を近くで見ることができて迫力がありました。
それがリニューアルによってさらに飛行機との距離が20mも近くなり迫力が増します。
出典 関西エアポート株式会社
さらに増床をして屋上にもこのような魅力的な商業施設が誕生します。
出典 関西エアポート株式会社
今までは家具売り場だけが目立っていた伊丹空港の屋上商業施設ですが、親子が楽しめる人気の「ボーネルンドあそびのせかい」が新規出店します。
2フロア吹き抜けで飛行機を見ながら飲食ができる「NORTHSHORE」もできるので、屋上だけでも飛行機に乗らない家族連れの新たな遊び場になりそうです。
2階にはポケモンストアもできますから、子どもが喜ぶ商業施設が多くあり、ファミリー層が空港へ訪れることをかなり意識しているでしょう。
中央商業エリアの全面改装と注目の新規出店
中央商業エリアの全面改装は多くの人が今回の改装で一番注目をしている点かもしれません。
伊丹空港の商業エリアは、正直一昔前のような雰囲気でテナントも少し魅力に欠けていたようなイメージです。
しかし、全面改装によって注目すべき新規出店があり、飛行機に搭乗する前後に利用したいと思う店舗もたくさん誕生します。
中央商業エリアでは、2Fのレストランゾーンで9店舗の出店ですが、その内8店舗が新規出店になります。また、2Fの物販ゾーンでも9店舗の出店ですが、その内8店舗が新規出店になります。
3Fもレストランゾーンになりますが、6店舗の出店で、その内新規出店は5店舗になります。
注目の新規出店はこんな所ががあります。
大阪エアポートワイナリー
世界の空港で初めてとなるワイン醸造所を併設するワイナリーです。店内で醸造したワインを飲めるのが魅力ですね。
出典 関西エアポート株式会社
キットカット ショコラトリー
特別なキットカットを食べられるキットカット専門店。店舗監修は「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏でシェフのスイーツが楽しめる関西発のカフェも併設されます。
こんな特別なキットカットが食べられるようになるのでしょうかね。
ついでに「ル パティシエ タカギ」監修というキットカットセットも買ってみる。
ストロベリーメープル、抹茶&きな粉、バター、ピスタチオ&ラズベリーの4種。 pic.twitter.com/rA60l9yUqH— ya-ya88 (@gigi_318) January 11, 2018
ル・パン神戸北野
日本一の朝食に輝いたホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの直営店です。
関西はパンの消費量がとても高い地域で全般的にパンのレベルが高いですが、美味しいパンやスイーツなどをお雰囲気の良いこんなお店で楽しむことができます。
〈4/18〉「ル・パン神戸北野」伊丹空港にオープン|兵庫県産の食材を使用したサンドウィッチ、伊丹空港店限定「銘酒の酒粕ベイクドチーズケーキ」も新登場 https://t.co/HUAWhCzohZ pic.twitter.com/RUnLpT0Uad
— Kiss PRESS 神戸・兵庫の情報 (@KissPRESS) January 31, 2018
ちなみに神戸北野の本店はこんな感じのお洒落なお店です。
ル・パン神戸北野。
坂道沿いのオシャレなブティックのような外観です。#パン #パン屋 pic.twitter.com/F5zul1T1r2— ♡パン大好き♡ (@pans_love) December 31, 2017
美々卯
お出汁の美味しさが光るうどんすきは地元大阪の名品です。新大阪駅にも出店をしていて、利用された方も多いはずです。
本店は淀屋橋のオフィス街の中のこんな風情のある和風のお店です。
晩御飯は
美々卯本店で。美味しかった♡ pic.twitter.com/wiCcbDeGNR
— akko☆*° (@1025Akko) August 19, 2017
名物のうどんすきです。上品なお出汁と新鮮な食材で上品で極上な味わいです。
うどんすきの元祖!!美々卯本店別館に行ってきました!!https://t.co/ki1DbIRvhA pic.twitter.com/n25y7LKnEz
— buzzfat&beautokyo (@buzzfatt) March 16, 2017
丸福珈琲店
大阪ミナミに本店がある老舗珈琲店です。特別な淹れる珈琲も美味しいですがスイーツにも名品がたくさんあります。
丸福珈琲店のプリン、美味しかった! pic.twitter.com/JedK3Bxkre
— 右奈瀬 (@unase_k) December 30, 2017
大阪のホットケーキ、丸福珈琲店も美味しいのでオススメです。卵の風味豊かなふんわりとした生地で、外側はさっくり。正統派きっちりおいしいホットケーキです。
なんば千日前に本店がありますが、ほかにも支店がいくつかあります。なんなら大阪以外にもあります(笑) pic.twitter.com/kcRrIR2Ayu— 掬屋 (@omu_subi_ya) January 6, 2018
伊丹空港とも大阪国際空港とも呼ばれる大阪と兵庫にまたがる空港ですから、大阪や兵庫の名店が集結する魅了もあります。
新しくなる伊丹空港の中央エリアの商業施設ですが、かなりレベルが高くなりますよ。
[…] 伊丹空港の中央エリアが先行オープン ターミナル改修で飛行機を利用するだけはもったいない […]