「グランドメゾン新梅田タワー」は、大阪駅や建設中の「梅北新駅」からも徒歩圏内の注目のタワーマンションです。
立地としては、人気の梅田駅から徒歩圏内の梅田エリアということで、ステイタスもあり、利便性の高さも魅力です。
ただ、最近の梅田エリアは地価高騰や人気が上がっていることもあり、タワーマンションの強気な販売価格も見られるように。
「グランドメゾン新梅田タワー」の販売価格や購入の大きな参考となる評判はどうなんでしょう?
積水ハウスのタワーマンション
「グランドメゾン新梅田タワー」は、積水ハウスの分譲マンションです。
積水ハウスというと、戸建て販売のイメージが強いかもしれませんが、「グランドメゾン」のブランドで分譲マンションにも力を入れています。
「グランドメゾン」は、タワーマンションのブランドではなく、低層~中高層と幅広い分譲マンションを取り扱うブランドです。
タワーマンションはそれほど取扱がなく、積水ハウスのタワーマンションがどれくらいのクオリティがあるのかは、気になるところです。
販売自体は好調のようで、第一期、第二期の分譲も即日完売が続き、梅田エリアの人気もさることながら、積水ハウスへの信頼も高いのではないかと思われます。
「グランドメゾン新梅田タワー」はこんなタワーレジデンス
「グランドメゾン新梅田タワー」の特徴はさまざまですが、やはり最も大きな長所はその立地にあるでしょう。
やはり梅田から徒歩圏内というのは大きな強みです。
さらにうめきた2期工事が今後本格化し、完成すればうめきたエリアにはサクッと行ける距離にあるのは、将来はさらに楽しみな場所でもあります。
梅田に近くて超便利な場所であるのは当然なのですが、この辺りは意外にも少し落ち着いた雰囲気も漂います。
まずすぐ近くに上福島北公園があります。
この公園は、住宅街にある一般的な公園と比べると、少し大きな公園で憩いの場としては十分なスペースでもあります。
また、少し落ち着いた雰囲気があると思われる要因が、マンションのすぐ隣が「ザ・シンフォニーホール」ということ。
「ザ・シンフォニーホール」といえば、日本初のクラッシック専用のコンサートホール。
音響には定評があるので、有名なオーケストラのコンサートも行われたりします。
周辺も広めの区画整理でゆったりした町並みです。古い街では狭い路地などでごちゃごちゃした印象がある(その雰囲気も魅力なんですが)のとはちょっと異なります。
公式ホームページでは、マンションの特徴というより、この立地の良さを全面に押し出すようにアピールしています。
一般的にタワーマンションは共用設備の豪華さなどをアピールする場合が多いのですが、立地の良さをアピールして、後は「積水ハウスを信頼してください」ということなんでしょうか。
都心のど真ん中でもありながら生活のしやすい場所も魅力です。近くにはスーパーがたくさんありますし、イオンなら自転車でも行くことができます。
大病院も周辺に多くて、もしもの場合に安心な場所でもありますね。
「グランドメゾン新梅田タワー」の価格や評判は?
「グランドメゾン新梅田タワー」の価格は、先行した販売でも即日完売となるほど立地に対してとても“お得な価格”になっています。
例えば約82㎡の3LDKで、5130万円~5850万円という販売価格の例があります。関西エリアではびっくりするような安さではありませんが、東京と比べると驚きの価格です。
梅田なら東京都心の生活と変わらないような便利な生活を送れます。そんな立地でこの販売価格なら、実際に住むだけでなく、投資目的で購入する人もたくさんいそうです。
とにかく価格には敏感な関西ですから、この販売価格はかなり評判になっていて、部屋のタイプによっては高い抽選倍率を誇ったものもあるほどです。
[…] 「グランドメゾン新梅田タワー」の現在の様子と金額や評判 微妙に駅から遠いのが気になります […]
[…] 「グランドメゾン新梅田タワー」の現在の様子と金額や評判 微妙に駅から遠いのが気になります […]