札幌ドームを本拠地とする北海道日本ハムファイターズは、近年は毎年優勝争いに絡む人気と実力を兼ね備えるチームです。 今季は下位に低迷していますが(^_^;) 育成もしっかりとしてい・・・
「2017年7月」の記事一覧
シティタワー東梅田パークフロントの建設状況 都市公園「扇町公園」の種類と規模
地下鉄堺筋線扇町駅やJR環状線天満駅から徒歩ですぐの場所に、扇町公園はあります。 大阪駅から一駅の距離で、梅田から歩いて行くことも可能な距離で、市民の憩いの場になっています。 その扇町公園の近・・・
多摩サイクリングロード「たまリバー50km」の一部を走って 整備面で少し残念な面も
東京多摩川沿いには「多摩サイクリングロード」があり、サイクリングやランニングを楽しむことができます。 中でも左岸つまり東京都側の、羽田から羽村までのおよそ50kmの区間は「たまリバー50km」・・・
高島屋東別館 シンガポール不動産大手キャピタランドによって「アスコット難波」に再生か?
大阪日本橋にある高島屋東別館といえば、現在は百貨店としての営業はしていないのですが、その重厚な近代建築で存在感があります。 そんな貴重な近代建築が、外資のシンガポール不動産大手キャピタランドと・・・
札幌から北広島までの自転車道を実際に走ってみた 整備が良くて気持ち良いサイクリングに
北海道は広大な土地に豊かな自然があり、サイクリングをするのには絶好な場所です。 ただ、広大な土地であるだけに車道も広く、車はかなり高速で走るようになります。 自転車は車道を走るのが原則ですが、・・・
ヨドバシ梅田とJR大阪駅への歩行者デッキの様子 梅田の回遊性は改善が必要
ヨドバシ梅田とJR大阪駅・ルクアが歩行者デッキでつながり、大阪ではけっこうな話題になりました。 歩行者デッキができることで、これだけニュースになるということは、それだけJR大阪駅からヨドバシ梅・・・
(仮称)ヨドバシ梅田タワーの建設状況 気になるホテルブランドと商業施設のテナント
大阪駅まではヨドバシカメラでも店舗売上トップを誇る「ヨドバシカメラ梅田」があります。 ヨドバシカメラ梅田の隣には、超高層ビルの建設構想はあるものの、平面駐車場として長く利用されていた広大な土地・・・
大阪駅前地下道改良工事の様子 使いやすく改良する阪神梅田駅
大阪梅田では現在、「梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)」という話題性のある再開発が行われています。 「梅田1丁目1番地計画」の建設状況 2つのビルの再開発を一体的に整備した空間 この再開発は、阪・・・
大阪IR・万博誘致にらんだ再開発で大変貌の可能性 カジノは大阪が大本命で最善
大阪でIRや万博誘致が成功した場合、さまざまな再開発が進もうとしています。 大阪の人口島「夢洲」は、万博や統合型リゾートIRの予定地になっています。現在の夢洲は広大な空き地が広がっており、鉄道・・・
梅田駅前ビル横の歩道拡張工事の様子 歩行者が歩きやすい街づくりと渋滞リスク
大阪駅前第3ビルと第4ビルの横にはわりと歩きやすいスペースがあります。 ちょうどこのあたりには、ジャンボ宝くじなどの高額当選で有名な「大阪駅前第4ビル特設売場」が期間限定ですが、設けられる場所・・・