東京メトロ銀座線上野駅のリニューアル工事が完了し、メディアでも大きく取りあげられました。 日本最古の地下鉄である東京メトロ銀座線ですが、リニューアル工事もその古い歴史を印象づけるものになってい・・・
「2017年」の記事一覧
「新橋一丁目プロジェクト」現在と進出ホテル JR九州経営多角化と域外拡大
JR新橋駅日比谷口から少し歩くとNTT都市開発とJR九州による「新橋一丁目プロジェクト」という再開発が進行中です。 新たな超高層ビルが新橋駅周辺にできようとしているのですが、ビルはオフィスや店・・・
京急羽田空港までが京王相模原線の値下げに続く? モノレールや羽田新線計画への影響は?
京急で品川から羽田空港国際線ターミナルまで最速で11分で到着するのでとても便利です。 便利で良いのですが、運賃は京急の他の駅までと比べるとかなり割高になります。距離の割には運賃が高いなあとい思・・・
「虎の門病院整備事業」の現在の様子 病院建替と超高層ビルで土地を有効活用
虎の門病院の建替などの再開発「虎の門病院整備事業」が進められています。 虎の門病院の新しい病棟をつくることだけでなく、周辺の建物も取り壊し新たに病院棟だけでなく超高層ビルを建設するため、「(仮・・・
G20日本開催の場所は大阪へ 万博誘致や国際的な知名度向上へ
主要20カ国・地域(G20)首脳会議は2008年に第1回会議が開催されましたが、日本での開催はまだなく、2019年に初めて開催される事になっていました。 政府が自治体に開催地の立候補を募ったと・・・
(仮称)竹芝ウォーターフロント開発計画の現在の様子 高層階のホテルは日系それとも外資系?
「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発計画」はJR東日本が進める複合再開発事業です。 再開発用地には元々シーサイドホテル芝弥生(芝弥生会館)、JR東日本浜松町社宅、JR東日本アートセンター四季劇・・・
北海道沖で超巨大地震が切迫の予測 津波は特に注意が必要
大地震の警戒というと、日本では首都直下型地震や南海トラフ地震がよく取りあげられます。 しかし、日本は地震大国で全国いたるところで大地震発生の可能性があり、準備を怠らないようにしなければなりませ・・・
イオンのレジで現金引き出し キャッシュアウトは日本に根付くか
給料日や月末は銀行のATMに場所によっては長蛇の列ができてうんざりする人も多いでしょう。 現金を引き出すだけなら、ほんの数秒でできるものの、銀行などのATMでは振込を何件も行って時間がかかる人・・・