北海道沖で超巨大地震が切迫の予測 津波は特に注意が必要 2017年12月19日 ニュース 防災に関する知識 大地震の警戒というと、日本では首都直下型地震や南海トラフ地震がよく取りあげられます。 しかし、日本は地震大国で全国いたるところで大地震発生の可能性があり、準備を怠らないようにしなければなりませ・・・ 続きを読む
台風18号が進路予想で三連休に日本列島へ 風だけでなく雨の警戒も 2017年9月15日 ニュース 防災に関する知識 台風18号が日本へ近づいています。 3連休を楽しみにしていた方々も多いと思いますが、よりによって連休中に台風の影響がでてきそうです。 今回の台風18号ですが、この時期にやってくる・・・ 続きを読む
水を使うカップ麺など 防災食を警視庁警備部災害対策課ツイッター公式アカウントで学ぶ 2017年8月24日 防災に関する知識 「災害は忘れた頃にやってくる」。 地震や台風、豪雨、火山噴火など日本では多くの災害リスクがあり、大地震などがいつやってくるかはある程度は予想ができても完璧には難しいです。 実際に・・・ 続きを読む
地震に関する知識と用語集VOL.2 もしものときに覚えて防災に役立てたい 2017年5月4日 防災に関する知識 地震に関する知識と用語集VOL.1い引き続きVOL.2です。 長周期地震動 長周期地震動とは、通常の振動とは違い約2~20秒周期で揺れる長い周期の震動のことをいいます。 日本の大・・・ 続きを読む
地震に関する知識と用語集VOL.1 もしものときに覚えて防災に役立てたい 2017年5月3日 防災に関する知識 いざ災害が起こると、人は動揺するものです。 動揺した状態では、適切な行動を取れない場合もあります。ネットなどでは悪質なデマの情報が流れる場合もあります。 そんな災害時に冷静な行動・・・ 続きを読む