大阪城天守閣のすぐ側に建つ近代建築はかつては軍の施設として利用されていました。 近代建築は貴重な財産ですが単に保存するだけでは維持費だけがかかり、なかなか財政難の日本の状況では難しいものがあり・・・
「大阪 近代建築・ヘリテージング」の記事一覧
新歌舞伎座跡地のホテル建設の現在 歌舞伎座の保存と開発
東京銀座にある歌舞伎座は、何かとマスコミの露出度も高く有名ですが、大阪難波にはかつて新歌舞伎座がありました。 「新歌舞伎座」という名称は、かつて新宿にも存在をしており、ちょっとややこしいのです・・・
大阪網島町の洋風長屋 長屋の魅力と共同住宅の違い
長屋というと京都などにある古い和風の住居を、ほとんどの人は思い浮かべるのではないでしょうか。 和風の長屋は最近はとても人気があります。 改装して宿泊施設や店舗としてよく利用されてます。 &nb・・・
大阪城で夜まで楽しむ試み(2) 「MIRAIZAOSAKA-JO(ミライザ大阪城)」 近代建築を再生利用
大阪城天守閣を間近に見える本丸広場には、旧大阪市立博物館だった素晴らしい近代建築があります。 旧大阪市立博物館は、元々は日本軍の司令部庁舎だったわけですが、戦後の昭和35年からは大阪市立博物館・・・
適塾 都心の中の文化遺産は懐徳堂とともに大阪大学の源流
江戸時代の「私塾」といえば、幕末から明治にかけての日本を支える数多くの人材を輩出した「松下村塾」が最も有名です。 松下村塾は、「九州・山口の近代化産業遺産群」として世界遺産の構成資産のひとつで・・・
綿業会館は近代建築の会員制クラブの場 富裕層会員向けサービスの敷居の高さを実感
大阪の「綿業会館」は、国の重要文化財にも指定される貴重な近代建築です。 綿業会館は、「日本綿業倶楽部」という会員制のビジネスクラブとして利用されています。 会員制といっても、その敷居は高く、原・・・
旧小西家住宅 町屋と超高層ビルが混在する大阪道修町は薬の街
旧小西家住宅は、大阪北浜駅の周辺にある国の重要文化財に指定される貴重な町屋建築物です。 旧小西家住宅が建っている周辺は、道修町(どしょうまち)で製薬会社が集積し、ビジネスに観光にとなかなか興味・・・
大阪の愛珠幼稚園 オフィス街の真ん中に突如と現れる日本最古の木造幼稚園園舎
公立の幼稚園の園舎といえば、一部を除けば似たような感じでそれほど印象に残るものはありませんよね。 ただ、最近では個性的な建築の幼稚園も増えてはいます。 そんな個性的な幼稚園で過ごすことができれ・・・