“都心の秘境”とも揶揄される北綾瀬、都市生活ラボでもそんな北綾瀬が変わろうとしていることを以前紹介をしました。 北綾瀬駅ホーム延長工事の様子 人気の街に大変身しそうな予感 東京メ・・・
「都市再開発レポート」の記事一覧
南町田駅は「南町田グランベリーパーク」に変更 開発と駅名称
東急田園都市線の南町田駅に直結する商業施設「南町田グランベリーパーク」が今年2019年11月に誕生しようとしています。 東急電鉄がかなり力を入れるプロジェクトですが、巨大な商業施設ができること・・・
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」工事の様子 アクセス改善で入館者数が再び100万人超えも
現在横浜には「アンパンマンこどもミュージアム」がありますが、2007年4月に10年間の暫定施設・期間限定を前提に営業をしています。 期間限定の10年はすでに過ぎているのですが、来年2019年に・・・
神戸阪急ビル東館建替え工事の様子 神戸とインバウンド
神戸の中心は三宮駅周辺になりますが、あまり動きがなかった三宮駅周辺に活発に再開発が行われようとしています。 そのひとつが、かつては神戸の象徴的な建物でもあった「神戸阪急ビル東館」の建替え工事。・・・
「豊洲ベイサイドクロス」建設の現在の様子 オフィスやホテルでエリアの価値が上がる
豊洲というと、築地市場移転問題のマスコミ報道などによって、そのエリアの価値を落とした時期もありました。 ただ、足元では東京メトロの乗降人員数も着実に伸びており、成長が著しいエリアで再開発も盛ん・・・
更紗(サラサ)ホテル新大阪の現在の様子 観光に便利かどうかを検証
株式会社更紗ホテルズが運営する「SARASA HOTEL(サラサホテル)新大阪」が、新大阪駅から南に徒歩数分の場所に建設されています。 新大阪周辺というと、ビジネスで訪問されるケースはあるもの・・・
「WBF新大阪ホテル」 ペンシル型超高タワーホテルの現在の様子 新大阪周辺の超高層化は?
新大阪といえば、東海道山陽新幹線の起点ともなる大阪の玄関口です。 昔はお世辞にもそんな感じが新大阪周辺には見られませんでした。今はあるかわかりませんが、駅から徒歩5分もかかからない場所のビルの・・・
「(株)オンワード樫山本館・別館他解体工事」の様子 跡地は高級ホテル?
大阪本町にはオンワード樫山大阪支店が入居する「(株)オンワード樫山本館・別館」がありました。 (株)オンワード樫山本館・別館は、2016年に積和不動産関西に売却されたわけですが、現在ビルは解体工事が進められ・・・
プラウドタワー東池袋の現在の建設状況 駅直結でなくとも山手線内側で資産価値は高い?
都心回帰が進んでいますが、中でも「山手線内側」と呼ばれるエリアはその利便性の高さから、高い人気を誇っています。 副都心池袋に新たに建設されている「プラウドタワー東池袋」も山手線内側に立地するタ・・・
東池袋のツインタワーマンション建設と環状第5の1号線整備の様子
東京の副都心池袋ですが、かつては東洋一の超高層ビルだったサンシャイン60というノッポビルや一時期建設手法が話題となったとしまエコミューゼタウンなどがあるものの超高層化は遅れがちです。 最近再開・・・